

最近、なんかインスタの表示が変わりましたよね…?
今回は
・2025年Instagramの変更点
・2025年版!マル秘Instagram運用テクニック
をご紹介します!
2025年Instagramの変更点
投稿サイズ
2025年1月に投稿サイズが「1:1(正方形)」から「4:3(縦長)」に変更されました。
これは衝撃的でしたよね!!
モバイル利用者の視認性向上や、リール動画やストーリーズとの統一感を目指したものです。

でも、1枚目の画像がせっかくきれいになるようにそろえてたんだけどなあ…
1枚目の画像を正方形で収まるようにきれいに整えていた方は多いはず。でも過去の投稿は変えられませんよね…。そんな時の対策をご紹介します。



この方法ぜひ試してみてください!!
アルゴリズム
今まではフォロワーが多い方が有利なことが多かったですが
新しいインスタはフォロワー数は関係なく、コンテンツの品質が公平に評価されるようになりました。
フォロワーが少なくても、ハイクオリティな投稿であれば発見タブやリール動画で投稿が回りやすくなっています。
フォロワーが少なくても1つの投稿がバズってアカウントが一気に伸びることもあります。
ぜひ、積極的に質の高い投稿をしていきましょう!
機能
これまで90秒までの動画がアップ可能でしたが、2025年よりリールが最長3分まで投稿が可能になりました。
2025年Instagram運用テクニック
2025年にインスタグラムの運用を伸ばすためのポイントをいくつかご紹介します。インスタグラムは常に進化しており、トレンドやアルゴリズムが変わるため、時代に合わせた戦略が重要です。以下のポイントを参考にしてみてください。
1. リール(Reels)を活用する
2025年も引き続き、リール(ショート動画)の重要性は増すと予想されます。
リールはインスタグラムのアルゴリズムにおいて大きな役割を果たし、エンゲージメントを得やすいコンテンツです。特に、リールは新しいフォロワーを獲得するために非常に効果的です。
- ポイント: クリエイティブでキャッチーな内容を心掛け、視覚的に魅力的な動画を作成する。
- コツ: トレンドの音楽や効果を活用し、ターゲットオーディエンスに刺さる内容を作成。
2. ストーリーズの活用
ストーリーズは、日常的な接点を作るために重要です。24時間で消える特性を活かし、リアルタイムでファンと繋がる手段として活用できます。また、アンケートやクイズ、質問機能を使って、フォロワーとのインタラクションを増やすことも効果的です。
- ポイント: 視覚的に目を引くストーリーを作成し、インタラクティブな要素を取り入れる。
- コツ: 視覚的な一貫性を保ちつつ、更新頻度を高める。
3. ユーザー生成コンテンツ(UGC)の活用
フォロワーやファンが投稿したコンテンツをリポストすることで、信頼感を高め、エンゲージメントを促進することができます。ユーザー生成コンテンツは、他の人が推薦する商品やサービスに対して、視覚的に説得力を持つため、非常に効果的です。
- ポイント: フォロワーにシェアしてもらえるようなキャンペーンを行い、ユーザー生成コンテンツを増やす。
- コツ: ハッシュタグキャンペーンを実施して、特定のテーマに基づいた投稿を促す。
4. エンゲージメントを重視する
インスタグラムのアルゴリズムは、エンゲージメント(いいね!、コメント、シェア、保存)を重視しています。単に投稿をするだけではなく、フォロワーとの対話を大切にし、エンゲージメントを高めることが重要です。
- ポイント: 定期的にフォロワーと交流し、コメントやダイレクトメッセージを返すことで、関係性を深める。
- コツ: 質の高いコメントやディスカッションを促進する投稿を作成。
5. インフルエンサーやコラボレーションを活用する
インフルエンサーとのコラボレーションや、他のブランドとの共同プロモーションは、フォロワーを増やすための強力な手段です。自分のブランドに合ったインフルエンサーと連携し、共同でコンテンツを作成することで、広範囲にリーチできます。
- ポイント: 影響力のあるインフルエンサーや業界内のリーダーとのコラボを積極的に行う。
- コツ: コラボレーションは、自分のブランドの価値観やターゲットに合ったインフルエンサーを選ぶことが重要。
6. ショッピング機能を活用する
インスタグラムショッピングは、ショップタグを使用して、製品の販売を直接インスタグラム上で行うことができます。ユーザーが商品を見てそのまま購入できる環境を整えると、コンバージョン率が高まります。
- ポイント: ショッピング機能を活用し、製品情報を簡単にアクセスできるようにする。
- コツ: 高品質な製品画像や詳細な説明文を追加して、商品を魅力的に見せる。
7. データ分析を活用して最適化
インスタグラムのインサイト(分析ツール)を使って、自分のアカウントやコンテンツのパフォーマンスを定期的にチェックし、最適化していきましょう。どの投稿が人気があるのか、フォロワーのアクティビティが高い時間帯はいつかなどのデータを元に、次の戦略を立てることが重要です。
- ポイント: 投稿の効果を分析し、成功した戦略を繰り返す。
- コツ: 投稿時間やコンテンツタイプを変えてテストし、効果的なパターンを見つける。
これらの方法を取り入れ、インスタグラム運用をさらに強化していけば、2025年にはフォロワー数やエンゲージメントを確実に増やすことができます!
トレンドを追いながら、フォロワーとのつながりを大切にし、積極的にコミュニケーションをとっていくことが成功への鍵です!
コメント